夏の訪れとともに、大阪の街がハワイの熱気に包まれる季節がやってきました。「大阪で2025年に開催されるハワイイベントは?」と探している方も多いのではないでしょうか。この記事では、数ある催しの中でも特に注目度の高い「阪急ハワイフェア2025」の情報を解説します。
阪急梅田イベントへのアクセスと基本情報はもちろん、催事スケジュールと筆者が気になったものなど、皆様が知りたい情報があればいいなぁと思い執筆しています。
そして、阪急ハワイフェア2025の実体験に基づいたリアルなレポートで、ハワイフェアは行く価値あり、と納得していただけるはずです。ぜひ楽しんで来てくださいね。

阪急ハワイフェアって、何があるの?!



グルメやスイーツ、限定コラボ雑貨に最新ファッション!ステージでは連日フラの生ライブもあって、日本にいながらハワイ旅行気分を味わえる、最高に楽しい夏のイベントですよ!
- フェアの開催期間やアクセス方法
- 限定グルメや注目グッズ
- 実際の混雑状況と効率的な回り方のヒント
- 阪急百貨店10階イベントと期間限定ショップ
|
阪急ハワイフェア2025って?
「阪急ハワイフェア」とは、毎年夏に阪急うめだ本店で開催される、関西最大級のハワイイベントです。単なる物産展ではなく、ハワイの「今」を丸ごと体感できるのが最大の魅力と言えるでしょう。


画像出典:筆者mana
会場には、人気グルメやスイーツ、最新のファッションや雑貨、そしてアートまでが一堂に会します。さらに、9階の祝祭広場に設けられる特設ステージでは、フラやウクレレのライブが繰り広げられ、まるでハワイの風が吹いているかのような臨場感を味わえます。
ハワイ旅行を計画している方の予習としてはもちろん、ハワイが恋しい方、そして夏の楽しいお祭りを求めているすべての人々にとって、心躍る特別な一週間となります。大阪の夏に欠かせない風物詩、それが阪急ハワイフェアです。


阪急うめだ本店、ハワイイベントへのアクセスと営業時間
会場となる阪急うめだ本店は、各線梅田駅から徒歩数分とアクセス抜群です。メイン会場は9階の催場と祝祭広場で、営業時間は午前10時から午後8時までが基本です。ただし、最終日は終了時間が早まる傾向があるため、公式サイトでの確認をおすすめします。
会場となる阪急うめだ本店は、各線梅田駅から徒歩数分とアクセス抜群です。
- 住所: 〒530-8350 大阪府大阪市北区角田町8-7
- 電話番号: 06-6361-1381
催事と日替わりのスケジュール
阪急ハワイフェアは、会期の前半と後半で一部の出店ブランドが入れ替わるのが特徴です。お目当てのブランドがある場合は、出店期間を事前に確認することが大切です。また、人気のスイーツなどが数量限定で提供される「日替わり一品奉仕」も見逃せません。ワークショップやフラダンスステージなどワクワクする催しでいっぱいです♪
阪急うめだ本店 hawaiiイベントのスケジュールはこちら


画像出典:筆者mana
阪急ハワイフェア2025の見どころと潜入レポート
ここからは、筆者manaが会場で実際に見て、味わって、心から「おすすめしたい!」と感じた現地のリアルな熱気をお届けします。読むだけでハワイの風を感じられるような、具体的な見どころを巡っていきましょう。わくわくを共感してもらえたらうれしいです!
9階「祝祭広場」で見つけるべきハワイアングッズ
9階のメイン会場は、まさにハワイのショッピング天国。最新のファッションから、ここでしか手に入らない限定コラボグッズまで、物欲を刺激されるアイテムで溢れています。
阪急で買えるハワイウェア&雑貨ブランド5選▶︎ /hawaii-fashion/


画像出典:筆者mana
まず、ファッション好きなら「Angels by the Sea Hawaii」は外せません。ビーチに映える美しいティアードドレスは、見ているだけで心が躍ります。日本での催事ということで、現地よりもサイズ展開が豊富なのが嬉しいポイント。当日はオーナーのニーナさんが来日されており、その場でコーディネートの相談に乗ってもらえました。


画像出典:筆者mana
アクティブ派には、ヨガウェアブランド「Kapalili(カパリリ)」がおすすめです。虹をイメージしたというレインボーレギンスは、伸縮性抜群でフラのレッスンにも最適。特にレギンスは昔のデザインと違って花柄のかわいい柄などが増えていて、個人的にはテンションあがりました~♪(8階コトコトステージ)
その他ブックや小物など心動かされるものばかり。オーナーはプロサーファーで、売上の1%をビーチクリーン団体へ寄付しているというサステナブルな背景も、ブランドを一層魅力的にしています。


画像出典:筆者mana
そして、会場でひときわ長い列ができていたのが、「kira×miffy」のコラボグッズです。キラxミッフィーは、カリフォルニアの子供服ブランド「Kira」とオランダのキャラクター、「Miffy」のコラボレーションによる世界で唯一のコンセプトストア。
ハワイアンレイをまとったミッフィーは、たまらない可愛さ。「KIRA」はハワイのローカルガールに人気のステッカーブランドで、日本向けのミッフィーコラボは今回が初ということもあり、会場は大変な熱気に包まれていました。


画像出典:筆者mana
同じく日本初登場の「ムーミンハワイ」も見逃せません。ハワイの固有種であるレフア(オヒアの花)とムーミンが描かれたトートバッグやステッカーは、ここでしか手に入らない特別なアイテム。ムーミン好きの友人に、思わずその場で写真を送ってしまいました。(7階コトコト)
ハワイフェア大阪2025で必食の催事フード&スイーツ
ハワイフェアのもう一つの主役は、なんといってもグルメです。現地の味を再現した本格的なフードから、ひんやりスイーツ、クラフトビールまで、五感でハワイを味わい尽くせます。
ワイキキを思い出すおいしいレポ▶︎ /hawaii-food


画像出典:筆者mana
朝食やブランチ気分で楽しみたいなら、「アロハテーブル」のアサイーボウル(1,501円)がおすすめです。濃厚なアサイーとフレッシュフルーツの組み合わせは、まさにハワイの朝そのもの。現地ワイキキでの値段を考えると、このボリュームでこの価格は、むしろお得と感じるほどの満足感です。


画像出典:筆者mana
小腹が空いたら、「デリシャス オノリシャス」へ。ハワイ語で「おいしい」を意味する“オノ”を冠した店名に偽りなく、出来立てでホカホカのランチプレートは、一度食べたら忘れられない味。梅田でこの本格的なものが手に入るのは、本当に貴重です。


画像出典:筆者mana
素敵なイラストのパッケージ「カウアイコーヒー」も買いですよね。とてもいい香り。ハワイ島コナとは一味違う、まろやかな酸味が特徴で、すっきりとした後味で癒されます。お土産にハワイアンコーヒー100%の「ミディアムロースト」を買いました。とても人気でしたよ。
|


画像出典:筆者mana
そして、お土産の王様「ホノルルクッキー」では、今年は現地で人気のアラカルトコーナーを発見。土曜午後は長蛇の列で並ぶのもやっとという状態でしたので、早めに行って手に入れたいお店のひとつですね。手土産としての信頼感は絶大で、ハワイ通の友人にもきっと喜ばれるはずです。


画像出典:筆者mana
最後に、ビール好きにはたまらないのが、ハワイ産クラフトビールの樽生です。「コナ・ブリューイング」の定番ロングボードに加え、新作のアイランドピルスナーも提供されていました。真夏日に、ハワイの風を感じながら飲む一杯は、まさに至福のひとときです。
|
阪急百貨店10階イベントと期間限定ショップ
9階の祝祭広場の喧騒からエスカレーターを上がると、10階「うめだスーク」ハワイの風を感じる期間限定ショップが展開されており、落ち着いた雰囲気でショッピングを楽しめます。
日本を代表するハワイアンキルト作家、キャシー中島さんがプロデュースする「Kathy Mom -Aina Hau–」です。都会で暮らす女性が日常の中で楽園を感じられるように、というコンセプトの通り、鮮やかで美しいデザインのハワイアンタオルや小物が並びます。その手触りと色彩は、生活に彩りを与えてくれることでしょう。


画像出典:阪急うめだ本店ハワイフェア
そして今回注目したのは、ハワイアンな木工雑貨を手がける「LOCOMART(ロコマート)」です。ハワイの植物や海の生き物、美しい景色などをモチーフに、オリジナルの木工品を一つひとつ丁寧に製作されています。
「こんなの欲しかった!」と思わず声に出てしまうような、便利で可愛いアイテムばかり。例えば、ホヌ(ウミガメ)の形をしたスマートフォンスタンドや、モンステラ柄のアクセサリーホルダーなど、木の温もりが感じられる雑貨は、お部屋を癒しの空間に変えてくれます。日々の暮らしに、さりげなくハワイの風を取り入れたい方にぴったりのブランドです。
そして、隣では「ハワイアンランプシェードAKUA®︎」も出店。ハワイの植物などをモチーフにしたランプシェードは、お部屋に一つあるだけで、そこが癒しの空間に変わります。柔らかな光が灯る様子は、見ているだけで心が和みます。9階の熱気とはまた違う、ゆったりとしたハワイ時間を過ごしたい方におすすめのエリアです。
【訪問レポート】当日の混雑状況と楽しみ方
さて、これだけ魅力的なお店がそろうと、気になるのが混雑状況と回り方です。実際に訪れてみると、平日の午前中は比較的空いていましたが、週末は終日大変な賑わいでした。効率よく楽しむには、やはり「平日の開店直後」を狙うのが最善策と言えそうです。
そして、このフェアの真の楽しみ方は、9階のメイン会場だけに留まらないこと。私が訪れた日も、他のフロアでもハワイ関連のポップアップストアが多数出店しており、百貨店全体がハワイ一色に染まっていました。例えば4階では洗練されたジュエリーブランドが、11階では可愛らしいベビーグッズのお店が展開されており、9階の喧騒から離れてゆっくりとショッピングを楽しむことができました。時間に余裕があれば、ぜひ全館を巡ってみてください。



フラやヨガ、ビーチウェアやジュエリーに心躍らせつつ、渡航前の予習にもなる「阪急ハワイフェア」。現地価格比較やブランド裏話が少しでも旅のヒントになれば嬉しいです。
Mahalo!
- 阪急ハワイフェアは関西最大級のハワイイベント
- 会場は阪急うめだ本店9階催場と祝祭広場が中心
- 各線梅田駅・大阪駅から歩いてすぐとアクセス抜群
- 開催期間は7月2日~14日。8日は閉場。最終日は終了時間が早い
- 限定品は早くに売り切れる可能性がある
- 他のハワイイベントと比べ総合力と最新トレンドが強み
- 10階スークでは個性的なクリエイター作品に出会える
- 9階ではファッションから雑貨まで幅広いグッズがそろう
- 人気のグルメは行列必至のため時間をずらすのがおすすめ
- マラサダやガーリックシュリンプ、アサイーは定番の人気メニュー
- 平日の午前中が最も快適に過ごせる時間帯
- 週末は終日混雑することを覚悟しておく
- 目的別に回る順番を決めると効率的
- ワークショップやフラダンスのタイムスケジュールをチェックしていく



阪急ハワイフェア2025、今年も魅力いっぱいでした!まだ後半も残っていますので楽しみです。
ぜひ、行ってみてくださいね!
|
|
|

